防災訓練概要

令和5年3月12日(日)上板橋第三中学校において消防署、並びに区役所の危機管理部地域防災支援課地域支援係その他関係者一同ご協力で、防火・防災訓練を行ないました。

常盤台地区・南常盤台地区・上板橋地区を含む全支部12町会が参加し、M6.0の地震発生後、避難所である上板橋第三中学校に到着したところから訓練が開始されました。

 ( 参加人数は約200名 来賓として坂本区長が出席されました。 )

  訓練内容の一部を掲げますと以下の通りです

緊急避難所に設けられた医務室、健常者と非健常者方々の待避部屋、食堂、トイレ、緊急電源室の使い方、

避難所に保存されたダンボールで仕切り板の取り扱いと組み立て方、小型消火器による消火訓練、移動式小型トイレ(電動式)の使用法。

避難所の備蓄倉庫の見学(保管食料、食器類、薬品類、紙製品類、燃料各種、その他)   

応急備品の簡易作成訓練(新聞紙による簡易マスク・簡易スリッパ等の制作)

火災時における退避の場合、煙が部屋にどのように渦巻くか、呼吸困難や視界不良の状況に陥らない為の取るべき姿勢、これらのVR体験もありました。

午後12時半頃、無事訓練は終了し、各町会へ防災備品食が配られ解散となりました。

VRでの火災体験