常盤台四丁目町会について

常盤台四丁目町会の歴史

2022年、常盤台四丁目町会は発足から70周年を迎えました。

(さらに…)

町会長挨拶

常盤台四丁目町会のホームページを開設いたしました。

(さらに…)

各部分担地域

常盤台四丁目町会の分担地域と掲示板の設置場所マップです。

(さらに…)

町会へのお問い合わせ

最新ニュース

第38回 常盤台桜まつり

平和公園で恒例の桜まつりが3月30日(日)に開催されました。

天候に恵まれ、坂本区長をはじめ各町会、商店会、消防、警察、青健委員の方々のご協力のもと、盛大に開催されました。桜まつりは常盤台のまちが「安心・安全に暮らせる住みよいまちつくり」をテーマに毎年行われております。

桜はほぼ満開で、各種イベントが開催される中、多数の参加者、見学者の方々が楽しんでおられました。

主催者側としまして地域住民の方々の交流、子供たちの楽しく遊ぶ姿が何よりで、毎年開催して良かったと感じております。次回も是非とも多数のご参加をお待ちしております。

開催に関しまして、町会役員の方々、及び各方面の関係者方々のご協力に感謝申し上げます。

<img decoding="async" width="1000" height="701" src="https://toki4.com/wp-content/uploads/2025/04/P1084426.jpg" alt=""

支部主催の防災訓練開催

平和公園にて防災訓練が開催されました

令和7年3月9日(日)午前10時より平和公園に於いて町会連合会常盤台支部主催による防災訓練が行われました。

当日は午前9時に東京を中心とした震度7と大きな地震発生の想定で行われ、各家庭に於いては火気の始末後、一時避難場所である新常盤児童遊園に集合して、氏名、人数を確認の上、広域避難場所の平和公園へ移動して開始されました。

全町会が予定通りに集合、その後消防係員指導のもとに応急、初期消火、放水の各訓練を各班に別れて実施されました。消防署長、町連会長による総評と挨拶の後、参加者全員に無料で非常食の配布を行い、12時頃に無事訓練を終える事が出来ました。

ご参加頂いた町会会員の皆様は大変お疲れ様でした。大きな震災発生は希望しませんが、いざという時の予備訓練により、町会員同士の意思疎通、連携は非常に大切だと痛感致しました。

<img decoding="async" width="1000" height="701" src="https://toki4.com/wp-content/uploads/2025/04/D56_0681.jpg" alt="" class="wp-image-1012"

常盤台四丁目町会 二十歳のつどい

二十歳のつどい 開催報告

 令和7年の「二十歳のつどい」は主催者板橋区、町会連合会常盤台支部、青少年健全育成常盤台地区委員会との三者共催により1月13日に上板橋第四小学校体育館で実施されました。当日は晴天に恵まれ105名の新成人が参加。久し振りの再会に喜びを分かち合い、近況を報告しあう姿が見られて笑顔の絶えない式典でした。来賓の紹介、祝辞、新成人の誓いの言葉、全員で記念撮影をして無事終了、解散となりました。

常盤台四丁目では、20名の方が新成人を迎えましたが、式典への参加者は4名(女子3名、男子1名)でした。新成人皆様の益々のご活躍を期待しております。

<img decoding="async" width="852" height="1024" src="https://toki4.com/wp-content/uploads/2024/02/IMG_1641-成人式-852x1024.jpg" alt=""