
春の交通安全運動へ常盤台四丁目町会も参加協力
春の全国交通安全運動が令和7年4月6日(日)より15日(火)迄の10日間実施されました。
常盤台四丁目町会も7日より11日迄教育科学館前の交差点脇で協力させて頂きました。
開始日には警察署関係者から激励のお言葉と差し入れ、地域関係者では瀧野川信用金庫の支店長様より同様な励ましと、お菓子の差し入れを頂き、有難うございました。
今回の交通安全運動のテーマは ① 子供をはじめとする歩行者が安全に通行出来る道路交通環境の確保と正しい横断方法の実践 ② 歩行者優先意識の徹底とスマホ等を操作しながらの運転を根絶、シートベルト、チャイルドシートの適切な使用促進 ③ 自転車・特定原付自転車乗車時のヘルメット着用及び交通ルールの厳守。
上記を念頭に置き、交通事故が少しでも減少する事を願い、役員一同、安全監視作業を続けました。









